代表取締役 柴田 高広
我社は、自動車部品をはじめ、機械部品、電動工具部品の精密切削加工を1958年の創業以来手がけてまいりました。
その後、進化するものづくりの中、1978年に切削代を減らす、もしくは、切削では容易に加工できない形状や精度を得るための成型、「冷間鍛造」に着目、導入し、その技術を磨き今日にいたっております。
社内に、冷間鍛造と切削を併せ持つ形態は、素材から完成品まで、一貫した生産体制で、最適な加工法を設計段階からご提案でき、その利便性と、信頼性は、お客様から高い評価をいただいております。
今後もますます高度になるニーズにお応えするため、先進技術の開発や、最新設備を導入し、高品質で、切削負荷の少ない、また、省エネルギーで、環境にやさしい物づくりとしても有効な、弊社固有の技術開発を進め、お客様によろこんで使っていただけるものづくりを進めてまいります。
ご愛顧いただけますよう、よろしくお願いします。
商号 | 柴田工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒444-0314 愛知県西尾市下矢田町治部田15-1 TEL:(0563)59-6810 / FAX:(0563)59-1018 Email:daihyo@shibatakk.com |
代表者 | 代表取締役 柴田 高広 |
創業 | 昭和34年5月 |
資本金 | 2,800万円 |
年商 | 50億円 |
決算期 | 2月末日 |
取引銀行 |
|
事業内容 |
|
関連会社 | 衆智達汽車部件有限公司 |
主要取引先 |
|
従業員 | 190名(男子120名、女子70名) |
工場規模 |
|
公共交通機関ご利用の場合は名鉄西尾駅下車、タクシーご利用の場合10分ほど(約4.5km)となります。
Google Maps で大きな地図を見る
MAPCODE-HR 17 048 260
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。
1959年(S34) |
|
---|---|
1963年(S38) |
|
1965年(S40) |
|
1968年(S43) |
|
1971年(S46) |
|
1978年(S53) |
|
1985年(S60) |
|
1989年(H1) |
|
1990年(H2) |
|
1997年(H9) |
|
2001年(H13) |
|
2003年(H15) |
|
2006年(H18) |
|
2008年(H20) |
|
2014年(H26) |
|
2017年(H29) |
|
2018年(H30) |
|
2023年(R5) |
|
ユーザーの高い信頼を得る、徹底した品質保証体制。
Thorough quality assurance system obtaining trust among users.
イメージ
生産工程の全てに厳しい基準を設定、
独自の管理システムを確立しています。
製品への高い信頼を築く品質マネジメントシステムISO9001を確立。受注、生産準備から最終工程まで、また設備から技術までの全ての業務において、徹底した管理体制に取り組み、高次元の製品をジャストインタイムでお届けしています。
Setting up strict criteria on all the production processes, we have established our original management system.
To build up the high reliability of our products, we have established ISO9001 Quality Management System. We are tackling a thorough management system in all of our processes including the equipment and technology, ranging from receiving orders, preparations for production, through the final process; thus providing customers with our high-dimensional products "Just In Time".
経営方針 |
|
---|---|
受注情報 |
|
生産準備計画 |
|
生産 |
|
品質情報 |
|
活動 |
|
Management Policy |
---|
|
Order Receipt Information |
|
Production Preparation Plan |
|
Production |
|
Quality Information |
|
Actions |
|
地球環境にやさしい、ゼロエミッションを推進。
Promoting the zero emission to be friendly to the global environment.